[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイ王国の現国王、世界最長の在位を誇った賢帝ラマ9世、プミポン・アドゥンヤデート国王の崩御が伝えられた。
崩御は88歳だった。
70年間もの長期にわたる在位は世界最長であった。
プミポン国王は体調を崩して入院中であった。体調が不安定である事が報じられ、入院先の病院の敷地には、プミポン国王のご回復を祈る人が大勢つめかけていた。
ラーマ9世(ラマ、プララーマ)は、チャクリー王朝第9代のタイ国王であり、通称はプーミポンアドゥンラヤデート(大地の力・並ぶ事なき権威の意)である。
*プーミポンとアドゥンラヤデートを分割する事は無く、プミポン王とお呼びするのは、実は間違いである。
我が日本国では、天皇陛下は現人神と解釈されるが、仏教国のタイ王国では、国王は生仏と言う事になる。
昭和天皇との親交が厚く、日本男千時期には日泰攻守同盟条約を締結しており、第2次世界大戦期には日本とタイ王国は同盟国であった。
タイ王国は、現在軍事クーデターによる軍政支配が続いている。
体制派も、反体制派も、タクシン派も、葬儀中は動けないと思われるが、その後に何らかの動きが出る可能性はある。
言葉も出ません
1900年代の生き証人ですよね
紙幣がリニューアルされて間もないのですけど、新国王の紙幣が発行されるのでしょうか
私はガラヤニ姉王の葬儀にも参列したのですけど、王宮前のサナムルアン広場は多数の参列者が訪れ、まさに芋洗い状態でごったがえしていました。
今回はそれ以上になると思われます
「ターミネーター4」等の人気ハリウッド映画や、SF作品の金字塔「スター・トレック」などに出演した俳優のアントン・イェルチンが、2016年6月19日に米国西海岸にある自宅で死亡しているのが発見されたという。享年27歳の若さだった。
死因は事故死とみられているが、詳しくは捜査中だという。
愛車のジープ、グランドチェロキーと、自宅の門の間に挟まれて死んでいるのが発見されたという事だ。
第1発見者は、イェルチンの友人達であった。
リハーサルの時間になってもアントン・イェルチンがスタジオに現れなかったことを心配した友人達が、6月19日の午前1時頃に、ロスアンジェレスのスタジオ・シティにあるイェルチンの自宅を訪れた。(リハーサルは、映画では無く音楽活動だったという)
アントン・イェルチンは、自分の車と、門に取り付けられた郵便受けの間に挟まれて死んでいたという。
グランドチェロキーのエンジンは止まっておらず、車のギアはニュートラルに入っていたという。
警察によると、誰かと争ったような形跡はないという。
アントン・イェルチンは、ロシアのサンクト・ペテルブルグ生まれ(旧ソビエト連邦レニングラード)
幼い頃から演技を始めて、「アトランティスのこころ(2001)」ではヤング・アーティスト・アワードを受賞した。
「ターミネーター4(2009)」でカイル・リース、「スター・トレック」でチェコフに抜擢された。
6月20日には、サンディエゴで行われる世界プレミアに出席する予定だった。
信じられないという気持ちしかない
ご冥福をお祈りいたします
青春ラブコメディ漫画の大家 「小山田いく」さんが鬼籍入りした
実弟で漫画家の田上喜久さんがTwitter上で
「小山田いく先生。お亡くなりになりました お疲れ様でした」
とツイートした
秋田書店も小山田いく先生の鬼籍入りを把握しているが、詳しい死因等は不明だという。
小山田いく(おやまだ いく)
1956年生まれの59歳
本名は田上 勝久(たがみ かつひさ)
長野県小諸市出身・在住
長野工業高等専門学校機械工学科卒業
1979年、本名の「田上勝久」名義で描いた「五百羅漢」(『別冊ビッグコミック』12月1日号)で漫画家としてデビュー
小山田いくとしての活動は1980年の作品「12月の唯」で
漫画家のたがみよしひさは実弟にあたる
民話、神話、古典文学、自然科学などの分野に対する造詣が深く、 青春ラブコメディ からホラー 、鉄道マンガまで幅広く世に送り出した。
代表作は出身地である長野県小諸市を舞台にした「すくらっぷ・ブック」
主な作品は
すくらっぷ・ブック
星のローカス
ぶるうピーター
ウッド・ノート
きみはノルン
もののけトゥモロウ
ろこモーション
マリオネット師
フォーナが走る