[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
住居不法侵入・窃盗の容疑で逮捕されたのは、厚木市下川入の会社員、稲本真彦(33)容疑者
稲本真彦(33)容疑者は、2016年1月に厚木市内の住宅に侵入し、女子児童が愛用していたランドセルを盗んだ容疑で逮捕された。
稲本真彦(33)容疑者の自宅や自家用車の車内からは、小学生のランドセル以外にも、女子中高生の制服や体操服など126点が押収されている。
稲本真彦(33)容疑者は「女の子の持ち物に興味があった」と容疑を認めているという。
神奈川県警は捜査を進めている
キング・オブ・コメディのあの人もそうだと思うけど、「違法」と定められたものにしか興味が無い人は逃げ場が無いんですよね。
犯罪を犯すか我慢するかしかない訳ですよ
もちろん犯罪行為を肯定する気は無いんですけどね。
売ってもいいんじゃないかと思ってるんですよ
販売場所をフリーマーケット等に限定して解禁すれば、健全性も保たれると思うのですよ
使用目的・使用方法に疑問は生じるものの「リユース」「リサイクル」じゃないですか
滋賀県教育委員会は、痴漢や万引、危険ドラッグの密輸などに関与したとして、滋賀県内の中学・高校教諭の4人を懲戒処分にした。
処分された教員4人のうち、2人は懲戒免職処分で、残りの2人は停職6カ月となった。
滋賀県内での教員の懲戒処分は、今年度だけで計12人になった。
〇長浜北高校の元男性教諭(52)→懲戒免職
長浜北高の元教諭は、昨年6月、京都市営バスの車内で、14歳の女子中学生の体を触るなどの痴漢容疑で、京都府警に逮捕されていた。
京都府迷惑行為防止条例違反の疑いで、罰金40万円の略式命令を受けていた。
〇瀬田北中の元教諭→懲戒免職
今年2月、違法な危険ドラッグを中国から密輸した容疑で、医薬品医療機器等法違反の疑いで逮捕・起訴されていた。
〇彦根工業高校の元男性教諭(57)→停職6カ月
今年2月、豊郷町のホームセンターで、プリンターのテープカートリッジ2個(約2500円相当)を万引。万引きは窃盗罪です。
この教諭は今月29日付で依願退職した。
〇東近江市立五個荘中学校の元男性教諭(49)→停職6カ月
昨年12月中旬ころまで、ほぼ毎日無免許運転だった。
この教諭は、昨年5月に運転免許の取り消し処分を受けていたという。
この教諭は今月29日付で依願退職した。
この事態を受けて県教職員課の辻本誠課長は
「各学校に綱紀粛正の徹底を求めて通知を出す。事例研究や教員同士の話し合いを徹底的する研修を行うなどし、再発防止に努めたい」
と謝罪した。
教職員の質が低下しているのは周知の事実ですけど
教員の犯罪報道が匿名になっている事が腑に落ちないのです
東京都内在住の少女に対して、コスプレ衣装を着せた上でみだらな行為におよび、その行為をスマホで動画撮影した「児童ポルノ禁止法違反」の容疑で、川崎市の無職の矢守清仁(43)容疑者が逮捕された。
東京都内の18歳未満の少女は17歳という情報もあり、無職の矢守清仁(43)容疑者は、去年5月から計3回にわたって少女と猥褻な行為におよび、その様子をスマートフォンで動画撮影してスマホ内で保存していた。
少女との猥褻な行為を撮影した動画は、全部で6点確認されたという。
無職の矢守清仁(43)容疑者は、ネットゲームのチャット機能を利用して18歳未満の少女と知り合ったという。
逮捕された無職の矢守清仁(43)容疑者は、警視庁の取り調べに対して「自分で使うために撮影した。理性を抑えることができなかった」と容疑を認めているという。
警視庁は、矢守容疑者のスマートフォンを解析して、他に同様の余罪がないか捜査を進めている。
川崎市の無職・矢守清仁容疑者は、警視庁によりますと、矢守容疑者は、インターネット上のゲームの会話機能を使って少女と知り合いました。矢守容疑者は「みだらな行為に及んだのは間違いない」と容疑を認めているという。
学歴を詐称してTVやラジオで荒稼ぎした、ホラッチョ川上ことショーンKどころの話では無い。
自民党議員で現職の総務大臣である高市早苗(55)総務大臣に対する経歴詐称疑惑が浮上した。
高市早苗(55)総務大臣と言えば、アメリカ議会での「議会立法調査官」としての経歴を引っ提げて、田原氏が司会を務める「朝まで生でやる例の番組」に鳴り物入りで出演した。
TV出演を足掛かりとして議員に当選し、自民党政務調査会長等の要職を経て総務大臣にまで上りつめた。
経歴詐称でTVに出て、総務大臣になったという事なのか
高市早苗(55)大臣は「議会立法調査官」というアメリカ議会でのキャリアを最大のセールスポイントにしているが、高市大臣がアメリカの議会に採用されたという記録は見つかっておらず、そもそも「議会立法調査官」という名称・役職も確認されていない。
高市大臣の事務所は経歴詐称に対して
「高市がコングレッショナルフェロー(議会研究員)をしていたのは事実です。
確かに議会から報酬は出ていませんが、松下政経塾のアメリカの研究所が高市のスポンサーとなり、議員事務所で働いていたのです。
コングレッショナルフェローには、選ばれた人しかなれません。
ただし、“議会立法調査官”は造語です。
現在は、誤解を招くので、その名称は使っていません」
と経歴詐称疑惑を「造語」としてかわした。
ジャーナリストの鳥越俊太郎氏は、高市早苗(55)大臣の経歴詐称疑惑について
「高市早苗さんは、議会立法調査官をやっていたという触れ込みで日本に帰ってきて、田原さんの“朝まで生テレビ!”に出たんですよ」
「ところが、彼女は見習い待遇で、無給で、未契約のフェロー、つまりコピー取り程度、お茶くみ程度のことしかやっていない」
「だから、経歴詐称だよね、僕に言わせれば。経歴詐称」
「もし、これで私が名誉毀損で訴えられるなら、受けて立ちます」
と自身の発言に自信を見せている
高市早苗(55)総務大臣は、自身の経歴詐称疑惑の他にも、数々の問題発言で物議を醸している。
・現職の法務大臣による「電波停止」発言
これは報道機関への政治的な圧力であり、言論の自由を踏みにじる言動であった。
・「憲法には制限規範だけではなく、授権規範としての意味もあるんじゃないですか」
そんな解釈は無い
・「制限規範より、授権規範のほうが、最近は重要じゃないか」
制限規範の本質が理解できていなのか
・第55代自民党政務調査会長の時は
「事故を起こした東京電力福島第一原発を含めて、事故によって死亡者が出ている状況ではない。安全性を最大限確保しながら活用するしかない」
「原発事故によって死亡者が出ている状況ではない」と述べ、自らの発言について
「福島のみなさんがつらい思いをされ、怒りを持ったとしたら申し訳ないことだった。おわび申し上げる」
「私が申し上げたエネルギー政策のすべての部分を撤回する」
この一連の発言に対しては「この人は何も把握していない」というのが私の率直な感想です
〇高市 早苗(たかいち さなえ)
戸籍名は山本早苗(やまもと さなえ)
1961年(昭和36年)3月7日生まれ
奈良県出身で奈良県立畝傍高等学校卒業
神戸大学経営学部経営学科卒業
神戸大学卒業後に松下政経塾に第5期生として入塾
1987年、アメリカ合衆国へ渡り「アメリカ合衆国議会立法調査官(コングレッショナル・フェロー)として議員を補佐した」と主張
高市の滞米中の暮らしぶりを知る当時のワシントン特派員が「実際の仕事はコピー取りみたいなもんです」と評していたという。
日本の政治家で自由民主党所属の衆議院議員。
2012年、自民党広報本部長に就任した
福田康夫改造内閣で経済産業副大臣に就任。
第55代自民党政務調査会長に就任。
第2次安倍改造内閣で総務大臣に就任。
第3次安倍内閣で総務大臣を再任。
議員の学歴詐称・経歴詐称は絶対に許されません。
それは、候補者の経歴が「得票」に影響しているからです。
議員の詐称事件を取り締まる法整備が必要です。
経歴詐称と言えば
安倍総理にも、学歴詐称疑惑・留学詐称疑惑が持ち上がった事があった。
安倍総理は過去
南カリフォルニア大学(USC)政治学科在籍
と公表していたが、大学に調査したところ、在学記録は見つからなかったという。
その後、安倍総理は自身のプロフィールから「南カリフォルニア大学(USC)政治学科在籍」という記述を消去して、その代わりに「秘書」であったとして、11年間に及ぶ経歴の空白を埋めた。
徹底した調査が求められる
副総裁の麻生太郎氏もすごい経歴を持っておられるようだ
63年学習院大学政治学部政治学科卒業。
65年スタンフォード大学大学院修了、
66年ロンドン大学大学院修了。
スタンフォードにロンドン大学ですか
未曾有が読めなかったのは、外国生活が永かった影響なのでしょうか
青春ラブコメディ漫画の大家 「小山田いく」さんが鬼籍入りした
実弟で漫画家の田上喜久さんがTwitter上で
「小山田いく先生。お亡くなりになりました お疲れ様でした」
とツイートした
秋田書店も小山田いく先生の鬼籍入りを把握しているが、詳しい死因等は不明だという。
小山田いく(おやまだ いく)
1956年生まれの59歳
本名は田上 勝久(たがみ かつひさ)
長野県小諸市出身・在住
長野工業高等専門学校機械工学科卒業
1979年、本名の「田上勝久」名義で描いた「五百羅漢」(『別冊ビッグコミック』12月1日号)で漫画家としてデビュー
小山田いくとしての活動は1980年の作品「12月の唯」で
漫画家のたがみよしひさは実弟にあたる
民話、神話、古典文学、自然科学などの分野に対する造詣が深く、 青春ラブコメディ からホラー 、鉄道マンガまで幅広く世に送り出した。
代表作は出身地である長野県小諸市を舞台にした「すくらっぷ・ブック」
主な作品は
すくらっぷ・ブック
星のローカス
ぶるうピーター
ウッド・ノート
きみはノルン
もののけトゥモロウ
ろこモーション
マリオネット師
フォーナが走る